毛ガニの特徴や調理法を知って、いろいろな食べ方をお楽しみください

毛ガニの種類と食べ方について

>> カニの種類と食べ方なびのホーム>> 毛ガニ

毛ガニ

特徴

毛ガニはその名前のとおり、長い剛毛と細かいとげで覆われており、旬は12月~翌年3月頃になりますが、北海道沿岸全域で地域は違っても年中水揚げされ、名実ともに北海道を代表するカニといえるでしょう。
もともとは缶詰の原料でしたが、茹でガニ、生ガニとして出荷されたのは長万部駅の立ち売り商が毛ガニを茹でて売ったことが始まりといわれています。

他のカニに比べてボリュームは少なめですが、甘みが強く、みずみずしく身も詰まっています。また、身が繊維質状でほぐしやすく、殻が柔らかいので食べやすいです。そして何と言っても、濃厚でとろけるような味わいの味噌の美味しさは格別です。

美味しい食べ方

毛ガニおすすめの食べ方 極上のカニ味噌をそのまま堪能! 身とあえるとより繊細な風味が引き立ちます。

毛ガニは調理したり鍋物にするよりも、殻を外してそのまま、お好みで三杯酢やレモン、わさび醤油などを添えて食べるほうがより毛ガニの繊細な風味や旨みを堪能することができます。

ですが、何といっても一番は、甲羅の中に詰まっている溶けるように濃厚で風味豊かな味噌を、そのままもしくは身とあえて食べることでしょう。
味噌をきれいにすくい取って食べたあとは、甲羅の小さな穴をご飯粒などでふさいで、日本酒とかき混ぜて、さっと温めた甲羅酒も是非お試しください。

毛ガニのページトップへ

関連記事:カニの成長と呼び方上手なカニの解凍方法茹でると赤くなるのはなぜ?上手なカニのむき方カニの栄養上海ガニアブラガニ